稼ぎ方と貯め方
■ハピタスポイントの稼ぎ方&貯め方は?
・ハピタスで本格的にポイ活をする前に、ポイントの稼ぎ方や稼ぐコツを知っておくと効率よく稼ぐことが出来るようになります。
(稼ぎ方のコツを知っているのと知らないのではかなり違いますので、長くハピタスを利用する会員には重要な情報になると思います)
・「無料で商品を入手する方法」や「裏技」的な方法で上手にハピタスを利用しましょう。
・このページでは効率的なポイントの貯め方を数多く紹介していますので、是非ご覧になって参考にしてください。
■大量にポイントを獲得する方法は?高額ポイントを稼ぐコツは?
・ハピタスではクレジットカードの発行、FXの口座開設などのサービスを利用する事で簡単に1万ポイント(1万円)以上の高額ポイントを稼げる案件が多数あります。
・高額ポイントを還元してくれる広告の探し方ですが、ハピタスサイト上部にある「サービスでためる」の「1000pt以上」から探すと見つけやすいですよ。
・高額案件を利用することで、楽にお小遣い稼ぎができるのでおすすめです。例としていくつかの広告をご紹介しますね。
↓24000ポイント(2万4000円)獲得できるアイネット証券のアイネットFX
↓18000ポイント(1万8000円)キャッシュバックの 【NTT フレッツ光】キャッシュバック
↓16000ポイント(1万6000円)獲得できるオリコローンカード
↓15000ポイント(1万5000円)獲得できるセゾンゴールド・アメリカン・エクスプレスカード(初年度年会費無料)
↓13000ポイント(1万3000円)獲得できるDMM.com証券のDMM FX
↓15000ポイント(1万5000円)獲得できる マネースクウェア・ジャパンのM2JFX
↓10000ポイント(1万円)稼げるFXブロードネット
↓13000ポイント(1万3000円)獲得できる外為ジャパンFX
↓12600ポイント(1万2600円)獲得できるトレイダーズ証券 みんなのFX
※上記で紹介した広告以外にも1万円以上の高額ポイントを稼げる広告はたくさん有りますし、随時案件は追加されています。自分で色々探してみて確認してくださいね。
※広告案件のページに利用者のレビューも掲載されていますので、利用前に参考にしても良いと思います。
■100%還元の広告で商品を無料でゲットする!
・100%還元とは、ハピタス経由でショッピングをすると購入した代金の全額をポイントで還元してくれるお得なサービスです。
・実質無料で商品が手に入るのでハピタスの会員に非常に人気があるサービスです。
・100%還元は「みんなdeポイント」と「ショッピングでためる」で開催していますので、定期的にチェックしましょう。
◎1、「みんなdeポイント」の100%還元の広告を利用しよう!
・トップページに「みんなdeポイント」のコーナーがありますので見つけてください。(簡単に見つかります)
・「参加人数限定」と「期間限定」で開催していますので、気になる商品を見つけたら早めに参加しましょう。
※例えば上の商品の価格は5440円なので、後で5440ポイント(5440円)が還元されるので実質無料という計算になります。
◎2、「ショッピングでためる」の「100%バック」の広告を利用する
・ハピタスにログインして上部の「ショッピングでためる」をクリックorタップすると「100%バック」のコーナーが有ります。
※例えば上のヨシケイ夕食ネットの商品は1660円が商品価格なので、後で1660ポイント(1660円)がバックされます。(無料で食事するのと同等のことが可能なのです)
※無料で手に入れた商品をYahooオークションやメルカリなどに出品して稼ぐ方法もあります。
■ポイント2重取り!3重取りの裏技を教えて!
・例えばハピタス経由でYahoo!ショッピングを利用した場合、「PayPayボーナス」と「ハピタスポイント」の2重取りができます↓
・更にクレジットカードで支払いをするとクレジットカード会社のポイントも付きますのでポイントの3重取りが可能になります↓
※ポイント3重取りの裏技は、Yahoo!ショッピングの他にヤフーオークション、楽天市場、DHC、ファンケル、セブンネットショッピング、ブックオフ、ビックカメラ、HMV、ニッセン、じゃらん、ベルメゾンなどで可能です。(他にも多数のサイトがありますので、各自で確認をお願いします)
※Yahooショッピングを利用すると以前はTポイントが付与されていましたが、提携が終了したことによりTポイントの付与も終了になりました。
攻略法
■アンケートの攻略法は?
・アンケートは定員と期限がありますので見つけたらなるべく速く回答しましょう。
(後回しにすると回答期限が過ぎてしまいますよ)
・メールマガジンを受信するように設定しておくと、定期的に登録したメールアドレスに「アンケートひろば」のアンケートが送られてくるので早く回答できます。
(スマホやタブレットにメールが届くように受信設定をしておけば、外出先の暇な待ち時間などにアンケートに答えてポイントをコツコツと獲得できます)
■ハピタス検定の攻略法は?
・正解を掲載しているサイトやブログの情報を参考にして回答する!
(当ホームページでもハピタス検定の正解を掲載していますので、よろしければ参考にしてください)
・ハピタス検定に1回クリアすると宝くじ交換券が5枚貰え、合計5回参加できます。全部参加して5枚×5回の合計25枚を貰うようにしましょう。
■ハピタススゴロクの攻略法は?
・闇雲に参加しても効率が悪いので、勝負をする前にカードを貯めることに集中します。
・カードが貯まったら初日から連続でカードを使用して勝負していきます。
・早くゴールできそうな時は開始時間である午前3時の直後に参加して少しでも上位の順位を目指します。
■ハピタス堂書店の攻略法は?
・ハピタスは月に3万ポイントまでの交換という上限がありますが、ハピタス堂書店は上限なしでポイントを使用できますのでポイントを交換できなくて困っている会員は利用しましょう。
・ハピタス堂書店で購入した本やDVD・CDなどを、ヤフーオークションやメルカリ・古本屋などで転売する方法を実践している会員もいます。
※フリマ(フリーマーケット)で販売する人もいるみたいです。
・ハピタス堂書店の還元ポイントは通常3%なのですが、5%や10%にアップする「ボーナスキャンペーン」も定期的に開催しています。
(高還元率のキャンペーンを開催している期間中にまとめ買いすると、通常より高いポイントが戻ってくるのでお得です)
・ハピタス堂書店は送料無料ということを覚えてくださいね。送料が有料のオンライン書店と比較すると断然お得ですよね。
■ハピタス紹介プログラム(友達紹介)の攻略法は?
・家族を紹介して「ハピ友」を増やす!
(年齢制限があり12歳以下は登録できません。13歳以上の家族に会員登録してもらいましょう)
・家族を紹介する時は、あなたと同じパソコンや同じスマホだとIPアドレスが同じになりハピ友としてカウントされない場合がありますので注意しましょう。
(あなたが自宅のPCで登録したのなら、家族にはスマホや第三者のパソコンから登録するなど工夫しましょう)
■広告利用の攻略法
・ハピタス経由で通販を利用したのにポイントが万一反映されない時「お買い物あんしん保証」を受けるため、注文先から届いたメールは削除しないで必ず保存しておくこと推奨します。
・「ポイントアップ中」や「キャンペーン中」の広告案件は、通常時よりもポイントが多く還元されますのでお得です。
■スタンプラリーの攻略法
・スタンプラリーの参加は会員登録後1ヶ月以内という期限があるので、期限内にできるだけ早くクリアしておきましょう。
・スタンプラリーは「アンケート」「サービス」「ハピタス検定」の3つが有り、クリアすること自体はとても簡単です。後回しにしないで確実に済ませておきましょう。
■みんなdeポイントの攻略法
・ポイント100%還元の商品は人気があります。「期間限定」&「人数限定」なので、商品が無くなる前に欲しい商品があったら早く参加しましょう。
・無料(100%還元)で入手した商品をYahooオークションやメルカリなどに出品してお小遣い稼ぎしている会員もいます。
■ポイント交換の攻略法
・490ポイントで500円分のアマゾンギフト券かiTunesギフト券に交換できますので、この2つはお得な交換先です。
・1ヶ月のポイント交換上限は3万ポイントですが、ハピタス堂書店とEMERALD(エメラルド)は交換の上限なしで利用できます。交換できる金額の上限に引っ掛かり交換できなくて困っている会員様はハピタス堂書店とEMERALD(エメラルド)の利用がおすすめです。
■ハピタス宝くじの攻略法
・1等前後賞の高額当選を狙うならば、バラに交換すると当たりにくいので連番に交換しましょう。
・人気サービスなので「売り切れ」になることが多々あります。なるべく早めに交換しましょう。
(特に毎月ハピタス宝くじの連番は人気があり、売り切れになることがよく有ります)
・毎月ハピタス宝くじが当たりでも当選番号を確認しないとポイントが通帳に記入されないシステムになっていますので注意しましょう。
・毎月ハピタス宝くじにハズレてもダブルチャンスのじゃんけんに勝つと、はずれ券10枚につき1枚の宝くじ交換券がもらえるのでお得です。
(毎日ハピタス宝くじには、ダブルチャンスのじゃんけんのシステムは採用されていません)
・クリックdeゲットでコツコツ宝くじ交換券を貯める事が、ハピタス宝くじを攻略していく事にもなります。
■スマホ版ハピタスの攻略法
・アプリのダウンロードは、スマートフォンを使用して無料で簡単に稼げる事で有名です。
・PCだけでなく、スマホにもメールマガジンが届くように設定しておきましょう。
(スマホ版の設定はスマホから行ってください。パソコンからスマホ版のメールマガジンの受信設定はできないようになっています)
・auスマートパスの加入者は解約しないで各種アプリをダウンロードしまくると、元が取れるどころかauスマートパスの料金以上のポイントを稼ぐことも十分可能です。
■クリックdeゲットの攻略法は?
・ハピタスサイトのトップページだけでなく、メールマガジンにもクリックdeゲットのURL付きの広告が配信されますので受信する設定にしておきましょう。
・ハピタストップページの「クリックdeゲット」の広告バナーをクリック後に「ポイントを貯める」のボタンを押さないと、宝くじ交換券やポイントが獲得できない仕様なので注意しましょう。
■EMERALD(エメラルド)の攻略法は?
・とてもお得な「お礼」が付与されるプロジェクトもありますので探して参加してみましょう。
※残念ながら、EMERALD(エメラルド)のサービスは2013年9月27日に終了になりました。
■メールマガジンの攻略法は?
・メールマガジンの本文に掲載してある「クリックポイント」や「宝くじ交換券」のURLの有効期間は7日間の限定になります。
・フリーメールにメールマガジンが届くように設定しておけば、迷惑メールが届いたとしてもメールアドレスをは変更するだけで対応できます。
(ハピタスのメールマガジンで迷惑メールが届いたことはありませんが、セキュリティーを高めることを考えてフリーメールで登録しておくことをおすすめします)