ハピタストラベル
※残念ですが、「ハピタストラベル」は2014年8月31日23:59をもってサービスが終了になりました。
※ハピタストラベルは終了になりましたが、今後も提携していた旅行会社やレンタカーのサイトはトップページ上部の「サービスで貯める」→「旅行・レンタカー」から利用することは可能です。
■ハピタストラベルとは?
・ハピタスと提携している人気旅行サイトを集めたサイトで、日本国内のホテルや旅館の宿泊プランを一括で横断検索して比較することができる便利なサービスになっています。
・ハピタストラベル経由で国内旅行の予約して利用するとハピタスポイントが貯まるため、何となく無計画に旅行するよりも断然お得です!
(何事も事前の準備や計画は大切です!)
■ハピタストラベルで検索できる有名旅行サイトは?
・一休.com
・じゃらんnet
・日本旅行
・JTB
・るるぶトラベル
※ハピタストラベルは以上の旅行サイトから「行き先」「日程・条件」「こだわり条件」「キーワード」などを一括で検索して比較し、あなたに最適な国内旅行プランを発見することが出来る非常に便利なサービスになります。
※評判が良い有名な旅行予約サイトが集まっていますので、安心して安全な旅行を楽しめると思います。
■各旅行サイトを利用するとプレゼントされるポイントを比較してみましょう!
旅行サイト | 貯まるハピタスポイント |
---|---|
じゃらんnet | 250ポイント+宝くじ交換券1枚 |
るるぶトラベル | 2% |
JTB | 2% |
日本旅行 | 540ポイント |
一休.com | 0.6% |
・各旅行会社で貰えるポイント還元率に多少の違いはありますが、自分や家族・友人・恋人などが満足できる旅行プランを見つけることが大切です。
・ハピタスポイントが多く貰えても宿泊代金が高いのでは損をしてしまいます。また、格安でもサービスが悪いのでは旅行を満喫できません。利用前にプランの内容をよく比較することをおすすめします。
■ハピタストラベルを利用して貯めたポイントは何に交換できるの?
・ハピタストラベル経由で旅行をしてポイントを貯めると、1ポイント=1円で「iTunesギフト券」「Bit Cash ST」「Amazonギフト券」「PayPayマネーライト」「Web Money(ウェブマネー)」「PeX」「楽天Edy」「mobageモバコインカード」「Amebaプリペイドカード」「NetMile(ネットマイル)」「nanacoギフト」「Vポイント」「楽天ポイント」「dポイント」などの電子マネーに交換したり、ビットコインなど仮想通貨や現金に換金することが可能です。(電子マネーや現金は1ヶ月に3万ポイント=3万円までが交換できる上限になります)
・「ハピタス堂書店」で本・電子書籍・DVD・CDなどを購入したり、「EMERALD(エメラルド)」で募金・支援や商品購入する場合に限り1ヶ月に3万ポイント=「3万円までの交換の上限を超えても利用できる」という大きなメリットがあります。
ハピタストラベルに参加していない旅行会社を利用!
・ハピタスの広告の中にはハピタストラベルに参加していない「楽天トラベル」や「 ANA SKY WEB TOUR」「エクスぺディア」「Yahoo!トラベル」「JALパック」などもあり、これらを利用してもポイントが貯まるので、参考に見てみるのも良いと思います。
・ハピタス経由でどの旅行サイトを利用して予約をするにしても、ハピタスのサイトにアクセスしてハピタスの広告経由で申し込みをしないとポイントを稼ぐことができません。
(ハピタスに会員登録してから、広告の利用をお願いします。他のポイントサイトより還元率が高いという評判が多いですし、旅行するならハピタス経由で申し込むのが得する利用方法です)
■ハピタストラベルのまとめ
・ハピタストラベルは簡単に複数の有名旅行会社を一括で検索できるので、旅行プランを比較する時にとても便利なサービスになります。
・ハピタストラベル経由で予約すると、どこのポイントサイトも経由しない場合と違いまとまったポイントが稼げるのでお得に国内旅行を楽しむことが出来ます☆